平日/9:00~20:00 土日/8:30~16:30
ホーム
入校のご案内
入校概要
教習料金
教習時間
学科予定・入校日
教育訓練給付制度
よくある質問
取得可能免許
大型二種
中型二種
普通二種
大型
中型
準中型
普通
けん引
大型特殊
大型二輪
普通二輪
小型二輪
教習プラン
プラン一覧
クレーン&大型特殊 同時取得
オンライン学科
大学生用スケジュールプラン
お得な割引特典
各種講習
企業講習
エコドライブ講習
ペーパードライバー講習
アクセス
アクセス
無料送迎バス
会社案内
会社概要
個人情報保護方針
サイトマップ
お問合せ
資料請求
ネット申込
お問合せ
教習プラン
あなたに合った
免許取得までのプランを
一緒に作成します。
HOME
教習プラン
大学生用スケジュールプラン
教習プラン
プラン一覧
クレーン&大型特殊 同時取得
オンライン学科
大学生用スケジュールプラン
お得な割引特典
大学生用スケジュールプラン
免許取得、あなたはどのタイプ?
とにかく
早く取りたい!
プラン1へGO!
来れない日もあるけど…
計画的に取りたい!
プラン2へGO!
自分の都合に合わせて
取りたい。
プラン3へGO!
プラン1
ハイスピードプラン
夏休み限定
南陽自校自慢の最短免許取得コースです。最短卒業までのスケジュールを組むことで、普通MT車で最短16日・普通AT車で最短15日で取得を目指します。
もちろん、短期集中コースでも安全運転者の育成に抜かりはありません。
令和5年度 ハイスピードプランスケジュールはコチラ
プラン2
ピタッとプラン
専属のスタッフが「バイトや遊びにも行きたい」そんなわがままを叶えたプランを作成します。短期卒業は、あなた次第!
プラン3
ベーシックプラン
スマホ等の予約システム利用し、自分で教習の予約をしていきます。バイトやプライベートで計画的に通えない方におすすめ。キャンセル待ちを利用すれば早く卒業することも可能です。
先生教えて!夏休み免許取得Q&A
気になるQをクリックしてみよう
全プラン共通編
Q.MT車とAT車どちらを取得しようか迷っています。どちらがいいですか?
A.夏休み中に免許取得を目指すなら、教習時間も短く、料金も安いAT車がオススメです。
後にMT免許が必要になれば、AT限定解除の教習《規定時限4時限+検定》を受ければMT車に乗ることが可能に!
運転を忘れた頃にMT車に乗るより、必要な時にMT免許にする方が、安全かつスマートです。
Q.卒業までに何時間の教習が必要なのでしょうか?
A.実技教習は・・・
MT車:実技教習1段階が最短15時限・2段階が最短19時限 合計34時限
AT車:実技教習1段階が最短12時限・2段階が最短19時限 合計31時限です。
なお、実技1段階は、1日最大2時限まで教習可能
実技2段階は、1日最大3時限まで教習可能(ただし、連続3時限教習はできません。)
学科教習は・・・
MT車AT車ともに、1段階が10時限・2段階が最短16時限 合計26時限の受講が必要です。
Q.運転が上手くいかずに、規定の教習時間を超えてしまう場合はどうなるのですか?
A.補習教習が必要となります。ハイスピードプラン・ぴたっとプランの方はプランの組み直しを行います。
卒業日が延びることがありますがご了承ください。
Q.技能検定・学科試験に合格できなかったらどうなるの?
A.技能検定不合格の場合は、補習を1時限以上受講の上、検定を受け直します。
ハイスピードプラン・ピタッとプランの方はプランの組み直しを行います。
卒業日が延びることがありますがご了承ください。
Q.学科試験はむずかしいのでしょうか?
A.仮免学科試験は○×の正誤式で、50問中45問以上の正解で合格です。
合格率は70%位です。決して油断はできません。当校には、パソコンやスマートフォンで学習ができる学習機ムサシを導入しています。これらを使ってしっかり復習すれば1発合格も十分可能です。
Q.もし夏休み中に免許が取得できなかったら・・どうなるの?
A.教習期限は9ヶ月あるので、冬休みを利用して残りの教習を実施することも可能です。(年末年始休みがあるので注意)
また指定自動車学校であれば、別の教習所に転校して残りの教習を行うこともできます。(受け入れをしていない自動車学校もあるので要問合せ)
ベーシックプラン編
Q.予定がはっきりしないのですが、出来るだけ早く免許を取得したいです。どうしたらいいですか?
A.できるだけ早めに入校して、ベーシックプラン(Web予約)を利用するのがおすすめです。
自分でWeb予約をすることが必要ですが、都合のよい日時を選んで教習を進められるので教習可能な日時が多ければ、短期間での卒業が可能です。
ハイスピードプラン・ピタッとプラン共通編
Q.教習予定はどのような方法で知らせてもらえるのでしょうか?
A.作成したプランは「教習スケジュール表」にしてお渡ししています。
入校後は、スマートホンで確認することができます。
Q.入校前に教習予定を知ることは可能ですか?
A.メールアドレスをお教えいただければ「教習スケジュール」を事前にお送りします。
また、入校前のプラン内容変更もお受けします。
Q.入校中に急な予定が入り、教習が受けられなかったらどうなるの?
A.プランの組み直しを行います。卒業日が延びることがありますがご了承ください。
ピタッとプラン編
Q.ピタッとプランを申し込むためには、何を連絡したらいいですか?
A.入校日、教習が受けられない日(時間)、いつまでに卒業しなければならないか(夏休み終了日等)をお知らせください。専門の指導員が最適なプランを作成します。
Q.昼(夜)間だけの教習でもピタッとプランは可能ですか?
A.教習期間が少し伸びますが、昼(夜)間だけの教習でもピタッとプラン作成は可能です。
Q.どのぐらいの期間で免許取得は可能でしょうか?
A.教習可能な日数・時間が多ければ短期間での卒業が可能です。
入校生の多い時期(8月上旬から中旬)は約1か月弱、
時期をずらせば20日程度で卒業された方もおられます。
Q.ピタッとプランを利用したいのですが、まだ予定がはっきりしません。どうしたらいいでしょうか?
A.ひとまず、1段階(仮免許証を取得するまでの教習)までのプランを作成し、後半予定が決まってから2段階(卒業するまでの教習)を作成することも可能です。
ハイスピードプラン編
Q.ハイスピードプランでとにかく早く免許を取りたいのですが、期間中にどうしても受講できない日があるのですがどうしたらいいですか?
A.ハイスピードプランは、決められた計画通りに教習を進ていきます。来られない日がある場合はピタッとプランをおススメします。
Q.昼間のみの教習でハイスピードプランは可能ですか?
A.基本昼間の教習で行いますが、学科等1部の教習を夜間に受講していただくこともあります。